Thalia Con Banda/Grandes Exitos
2003年10月28日先日メールオーダーしたタリアのアルバム『Thalia Con Banda/Grandes Exitos』が届いたので、それについて書きましょう。
結論から言うと、『THALIA(2003年)』とは全然別モノですね。っていうか、本当に同じヒト?って感じです。アレンジがマリアッチ・スタイルなんで全体の雰囲気が違ってくるのは当然ですが、タリアの歌が別人かと思うほど違います。英語版では猫かぶってるのかと邪推してしまうほどです。そのちょっとはすっぱな感じの力強い歌は、スペイン語とあいまって情熱的で官能的。スペイン語というとグロリア・エステファンの『CARIBIAN SOUL』もお気に入りの一枚なんですが、あちらはキューバ音楽寄りでもっとレイドバックしているのに対して、こちらはまさにラテン!って感じです。ウー、ビバ・メキシコ!メキシコというと、ついついトリオ・ロス・パンチョスをイメージしてしまうのですが(笑)、このアルバムの曲はもともとタリアのヒット曲なので、とてもPOPに仕上がっていて、抵抗なく聴けると思います。
ここに来て彼女の過去のアルバムがまとめて日本発売されているので、一気にブレイクするかもしれませんね。(^-^)
結論から言うと、『THALIA(2003年)』とは全然別モノですね。っていうか、本当に同じヒト?って感じです。アレンジがマリアッチ・スタイルなんで全体の雰囲気が違ってくるのは当然ですが、タリアの歌が別人かと思うほど違います。英語版では猫かぶってるのかと邪推してしまうほどです。そのちょっとはすっぱな感じの力強い歌は、スペイン語とあいまって情熱的で官能的。スペイン語というとグロリア・エステファンの『CARIBIAN SOUL』もお気に入りの一枚なんですが、あちらはキューバ音楽寄りでもっとレイドバックしているのに対して、こちらはまさにラテン!って感じです。ウー、ビバ・メキシコ!メキシコというと、ついついトリオ・ロス・パンチョスをイメージしてしまうのですが(笑)、このアルバムの曲はもともとタリアのヒット曲なので、とてもPOPに仕上がっていて、抵抗なく聴けると思います。
ここに来て彼女の過去のアルバムがまとめて日本発売されているので、一気にブレイクするかもしれませんね。(^-^)
コメント